映画・ドラマ・演劇

息抜きに最適!むっちゃ楽しい!菅田将暉主演映画『帝一の國』

息抜きに最適な菅田将暉主演映画『帝一の國』について

映画『帝一の國』は、監督永井聡、主演菅田将暉で2017年4月29日に公開された映画です。この『帝一の国』は、昨年(2018年)テレビ放送もされていますが、現在amazon primeで視聴できます。

原作は古屋兎丸でコミック全14巻もあるそうです。
コミックを全話読んだ方は映画をどう思われたでしょうか。
私はコミックを知らずに映画『帝一の國』を見て、最高の息抜きになりました。

主人公の赤場帝一には総理大臣になり、自分の国を作るという目的があります。そのためには、海帝高校の生徒会長にならなければなりません。この映画は、まず、帝一が高校生になり、生徒会長選で誰を支持するかというところから、今度は、帝一たちの代になり、最終的に生徒会長になれるのかというところまで描かれています。
コメディ映画なのに、笑いながら、本気で焦ったり、心配したり、良かったと思ったり、と展開早く、最初から最後まで見応えたっぷりの映画です。

キラリ
キラリ
電車の中で見てると笑えて困るよ。

映画公開の2017年4月時点で、菅田将暉さん24歳、野村周平さん23歳、竹内涼真さん24歳、間宮祥太朗さん23歳、志尊淳さん22歳、千葉雄大さん28歳、永野芽郁さん18歳でした。

amazon prime30日間無料トライアルに申し込む

スポンサーリンク

映画『帝一の国』が息抜きにおすすめの理由

おすすめの理由① 本気なコメディ映画

ここまで徹底して独自の世界観を作り上げているコメディ映画って今までどのくらいあったでしょうか。
出だしで赤場帝一が総理大臣になる夢を語る独白シーンから一気に海帝高校の世界へ連れて行かれます。
役者さんたち全員がこの世界観で演技してるのが本当すごいです!

おすすめの理由② 帝一・菅田将暉と父親譲介・吉田鋼太郎の掛け合いが最高!

竹内涼真扮する大鷹弾が外部生入試で合格しさらに奨学金をもらっていることを知る帝一は、自分も同じ試験でどのくらいできるかを試そうします。そして、解いた問題の添削を父である赤場譲介吉田鋼太郎)が添削するのですが、このなんでもないシーンがむちゃくちゃ面白いです!

譲介帝一の絡みが面白く、面白い中で、妙に納得させられる場面もありで、要チェックです。

おすすめの理由③ 実力ある若手男優たちが見応えあり!

野村周平竹内涼真間宮祥太朗志尊淳千葉雄大鈴木勝大…素晴らしい男優陣!この男優さんたち全員が海帝高校の制服を着て、生徒会長選に臨むのです。見応えがないわけない!

東郷菊馬役をつとめる野村周平さんは、帝一のライバルである菊馬役を本当に最後まで嫌な奴として演じきっています。眼鏡をかけて前髪ぱっつんで、あまりに意地悪なので、最初野村周平さんとは気づかなかったくらいです。

竹内涼真さんは、苦学生だけど、爽やかな好青年大鷹弾を。帝一は弾をライバル視していますが、彼は最後まで帝一の友人として貫きます。竹内涼真さんにぴったりの役でした。

間宮祥太朗さんは、氷室ローランドという生徒会長候補で、最初優勢、だんだん劣勢、結局負けてしまう役を見事に演じています。間宮さんかっこいいけど、こういう情けない役を上手に演じてくれます。

志尊淳さんは、帝一の信頼する友である榊原光明役を。本当に可愛い男優さんなんだとびっくり!帝一への愛もすごいです。

千葉雄大さんは、冷静で穏やかで理知的な森園億人役を。雄大さんだけ少し実年齢が上なのですが、全く感じさせません。

鈴木勝大さんは、氷室ローランドの親友だけど、親友だけにローランドを一度裏切る駒光彦役を演じています。

おすすめの理由④ 永野芽郁ちゃんが可愛い!

2019年1月からの日本テレビドラマ『3年A組ー今から皆さんは、人質です。』では、菅田将暉さんとまた共演されていますが、このドラマでは、菅田将輝さんが教師、永野芽郁さんは生徒でした。

ですが、この『帝一の國』では赤場帝一白鳥美美子は幼なじみで、しかもお付き合いしています。盗聴防止のために、美美子は家の2階のベランダで、帝一は1階で糸電話で話をするのがなんともシュール。

それと、美美子は実は強くて、帝一がいじめられると、男の子相手にキックを入れて勝ってしまうのです。

美美子という名前が合うのは、永野芽郁ちゃんしかいないと思えるほど、キュートで強い美美子を好演しています。

ABOUT ME
日和
日和
諸々の事情によりフルタイムで仕事することができないため、フリーで仕事をしていると、ほとんど休みがありません。 家事をしながら観る映画と美味しいスイーツが唯一の癒しです。 コロナ禍で外出もままならなくなり、iPadを家中持ち歩き、ネットで映画を観ています。 本はKindleにして、買い物途中などでも読めるようにしています。隙間時間を利用して少しでも楽しめたらと、楽しみを共有できたら幸いです。