Contents
抹茶スイーツの伊藤久右衛門について

伊藤久右衛門は、京都に4店舗あり、さらに台湾にも1店舗ある、京都で歴史も古いお茶屋の老舗です。
ですが、行ったことのない私は、ネット広告でよく見かけるお店でも、デパートなどで実際に自分の目で見たことがないので、なんとなく信用性に欠けるというか、手を出せずにいました。
さて、今回抹茶好きの友人に何か贈り物をしたいと思い、こちらのオンラインショップが気になり始めました。
オンラインショップは遠方の者には大変ありがたいですが、写真がきれいすぎて本当なのかどうなのか、今までいくつかのオンラインショップで失敗しているため、すぐに手を出すことができませんでした。
ですが、スイーツ好きとしては、自分で味を確かめてからでないと、人に贈れません。
そこで、宇治抹茶お試しセット(ランキングBEST8の詰め合わせ)を注文してみました。
8品の中味と感想を紹介します。写真がきれいでないので、気になる方いらっしゃるかもしれませんが、本当に見たままのおいしさを伝えたいので、あえてそのまま載せています。公式サイトの写真とは、色味がずいぶん違うと思います。
伊藤久右衛門宇治抹茶お試しセット

冷蔵で届きました。結構高さがあります。

開けてみると、宇治抹茶あんみつが高さがあります。他は横に入っています。

箱から出して並べてみました。小さいお菓子がたくさんです。
こういうのってスイーツ好きにはたまらなくワクワクします。
宇治抹茶あんみつ
一番大きさがある宇治抹茶あんみつ、これが届いた日の翌日までという消費期限でしたので、先にいただくことにしました。

箱の中に入っていたものを全部出してみます。

説明書もついていたので、見ながら、乗せてみます。

こんな感じになりました。

一番下が抹茶ゼリーでその上に寒天と白玉と小豆を乗せ、抹茶みつをかけました。
そして、「抹茶みつをからめて」いただくようにという注意書き。
これで甘すぎたりして期待はずれだったらどうしようと思いましたが、おいしくて一気になくなりました。
というのも、下の抹茶ゼリーがむちゃくちゃ美味しいんです。
ゼリーの食感もたまらないです。なので、下の方をすくおうとしているとあっという間でした。
私は、抹茶みつのからまった小豆も白玉もおいしかったので、抹茶みつを全部かけてしまいましたが、甘みを抑えたい人は、抹茶みつを少し減らしてもいいようです。「お好みで」と書いてありました。
抹茶ゼリーがとってもおいしかったので、次回は抹茶ゼリーを注文してみたいです。
カロリー 260kcalでした。
宇治抹茶だいふく
この宇治抹茶だいふくも届いた日の翌日までという消費期限でしたので、早めにいただきました。

開けてお皿に出してみます。

持った感触が柔らかいです。冷たいのに固くないってすごいです。このまま一口でもいけそうですが、さすがにもったいないので、半分で2口でいただきました。

切り方がきれいにいきませんでしたが、めいいっぱい抹茶あんが入っています。
公式サイトの写真より、抹茶あんの色が全然濃かったです。本当に濃厚なんです。
そして、とっても上品な味わいです。甘みも抑えてるので、1回で2個食べれてしまいそうです。
宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも

こちらの賞味期限は1ヶ月近くありました。開けてみます。

小さいので、1口でいただいてしまいました。
これは、予想外のおいしさです。正直一番期待していなかったのに、これはオススメです。
クッキー生地がサクサクしているとか、抹茶の味が濃厚でおいしいだけでなく、
挟まれている抹茶チョコレートが絶妙なんです。
原料のホワイトチョコレートにこだわっていると公式サイトで書いてありましたが、そのホワイトチョコレートだけで食べてみたいくらいです。
何枚でも食べたくなります。
カロリー 48kcalでした。
宇治抹茶チーズケーキ ゆめみどり すてぃっく
抹茶も好き、チーズケーキも好きです。抹茶チーズケーキはどうなのでしょう?
賞味期限は、届いた日から8日間でした。

開けてみます。

フィルムがきれいにかかっていて、はがすのが意外と大変でした。

切り口断面そのままです。
味は抹茶なのに、すごく濃厚なのはチーズのせいですね。バランスが絶妙です。さすがです。
これは、思ったより食べ甲斐があります。2個食べたらきついかもしれません。
抹茶バターサンド みどりあはせ
賞味期限は、届いた日から12日間でした。


端がちょっと折れてしまいましたが、クッキー生地のサクサク感が感じられます。

抹茶のバタークリームたっぷり入っています。黒豆が入っているということでしたが、味的にはあまりわかりませんでした。
こちらも1個で、1日の疲れを全て癒してくれる感じです。思ったより食べ甲斐があります。
文句のつけどころがありません。
宇治抹茶生ちょこれーと
賞味期限は約1ヶ月ありました。だけど、1ヶ月食べずに我慢なんてできないです。

この包装の中にどのように入っているのかと思いましたら、

こういう感じです。袋の割に中が小さくて残念ですが、なんでも本当においしいものは小さいです。

なんだか1粒が貴重です。

この抹茶チョコレートの味は、さっきの
宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも
のサンドされているチョコレートの味です。
抹茶もののお菓子は大好きなので、普段からキットカットとかアルフォートとかの抹茶味をいただいていますが、
抹茶チョコレートと言われて想像する味と、
伊藤久右衛門の抹茶チョコレートは全然違うんです。
抹茶チョコレートってこんなおいしかったんだと驚くほどに違います。
宇治ほうじ茶生ちょこれーと

包装のされ方、賞味期限は約1ヶ月くらいと宇治抹茶生ちょこれーとと同じでした。

ほうじ茶系のスイーツも抹茶同様好きですが、
抹茶生チョコレートに同じく衝撃的においしいです。
ほうじ茶の方がちょっと苦味が感じられますが、それをすぐに打ち消すとろんとしたチョコレートの甘味、今までいただいたほうじ茶系スイーツのどれよりもおいしかったです。
1粒あたりカロリー 25kcal
宇治抹茶かぷちーの

ホットの場合、熱湯を130cc注いで、かき混ぜるように書いてあったので、130ccちゃんと計って混ぜました。

かなりかき混ぜました。粉の量が普通のスティックの抹茶オレとかよりも多かったです。
抹茶の味をしっかり楽しめるカプチーノになっています。
これを飲んでしまうと、普段飲んでいる抹茶オレは薄まったミルクだったと思ってしまいます。
カロリー 50kcal
まとめ
期待以上のおいしさでした。今まで手をつけずにいたことを後悔しました。
どれ1つ取っても、細部まで美味しくできていて、老舗のこだわりを感じました。
特に秀逸だったのが、抹茶ゼリーと抹茶生チョコレート、ほうじ茶生チョコレートです。
それから、ちょっと手軽な贈り物にするなら、宇治抹茶ラングドシャ葉ごろもがチョコレートも味わえて、1つずつ個装されているので、オススメです。
贈り物にしたら、間違いなく喜ばれるでしょう。まだ伊藤久右衛門を知らない人にぜひ贈りたいです。
自分もまだまだ他の商品、宇治抹茶プリンとか宇治抹茶ロールケーキを試してみたいです。

