本・英語の本

赤ちゃんのときに、英語の歌を聴かせて英語上達に効果ある?

赤ちゃんのときに英語の歌を聴かせて英語上達に効果あるのでしょうか?

赤ちゃんのときからと、1歳からと、2歳からとというように、同じ子で実験することが不可能なので、この問いに科学的に答えることは、難しいでしょう。

私は、娘が産まれたとき、広告で有名な『ディズニーワールドオブイングリッシュ』(通称DWE)を全セット購入し、産まれてすぐからフルCD聴かせて育てました。さらに、他の英語の歌のCDも聴かせていました。

私自身は、英語の勉強は好きでしたが、留学経験もなく、もちろん英語で会話ができたりはしませんし、家族にそういう人も全くいませんでした。

そういう状況で結果、どうなったか、この問いの答えに迫ってみたいと思います。

『ディズニーワールドオブイングリッシュ』(通称DWE)については、購入しようか悩んでいらっしゃる方もいるかと思いますので、1つの口コミとして参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

『ディズニーワールドオブイングリッシュ』を購入した理由

「あんな高額なものをよく買ったよね」、と周りからは言われました。あんまり言われるので、言わなくてもいい人には買ったことを話しませんでした。

最初から、よく宣伝でやってるように、英語でペラペラしゃべれるようになるなんて全く期待していませんでした。それなのに、なぜ、買おうと思えたかというと、子どものためと言いながら、半分は自分のためだったからです。

私が小さい頃は、英語の歌を聞くなんてなかなかできなかったですし、英語そのものに触れる機会すらなかったのです。NHKのラジオ講座『基礎英語』を聴くように学校から言われて聴く程度でした。

なので、大学受験して大学は卒業しましたが、その頃はリスニング試験すらなかったので、全くしゃべれない、聴けない状態でした。

だから、自分も小さい頃からやり直すつもりで、英語に触れて勉強したいと思っていました。

さらに、ディズニー好きでしたので、これなら絶対自分は飽きないと思えたので、疑問なく購入してしまったんです。

どうせ買うなら早いほうがいいと思って、本当に産まれたばかりから購入して、初期のCD(プレイ・アロングのCD)からずっとかけ続けました。

『ディズニーワールドオブイングリッシュ』使い方

0〜1歳くらいまで

ただCDをかけているだけでした。

一応、朝にはGood morningの歌。夜はGood nightの歌。という感じにはしていましたが、聴いている私のほうが飽きてしまうと、もっと難しい方のCDをかけたりもしました。

もちろん、DWE以外のCDもかけましたし、自分の好きな洋楽を聴いたりもしましたので、全てDWEにしていたわけではありません。

ですが、どの曲も口ずさみたくなる楽しい音楽ばかりで、簡単な方から難しい方へ全部聴くと、また簡単な方に戻っても新鮮で、意外とDWE一色だったかもしれません。

プレイ・アロングのおもちゃも使えるものは出していました。ただ、あまり本来の目的の使い方でなく、倒したり、なめたりというようなこともありました。

1〜2歳くらいまで

少しずつおもちゃもバケツを積み上げたりなど、本来の目的で遊べるようになってきたので、CDやDVDの真似をさせてみたりしました。

でも、これはどうだったんでしょう?別にこのプレイ・アロングのおもちゃでなくても良かったような気がします。プレイ・アロング・セットはCD・ブルーレイは3枚だけで、他はおもちゃなのに、お値段48,000円は高い気がします。

私は買ってしまいましたが、このプレイ・アロング・セットはつけなくても良かったかなと思いました。

DVDも意識して見ている感じに変わってきました。好きなところを繰り返し見たりするようになります。

2歳近くになると、トークアロングカードも少しずつ使えるようになってきました。

2〜3歳くらいまで

ここで初めて、ワールド・ファミリー・クラブのイベントに参加しました。そもそもものすごく人見知りが激しかったので、最初は怖がっていました。

ですが、だんだん慣れてくると、次のイベントに行くのを楽しみにするようになりました。

ワールド・ファミリー・クラブの会費がまた別なので、どうなのかなと思っていましたが、このイベントが私も楽しくて、自分の映画を観るお金をこちらに捧げたと思えばいいかなくらいで、続けられました。

特に、イングリッシュ・カーニバルはよくできているなぁと感心したものです。ミュージカルを1つ観に行ったと思えば、ものすごく安いです。

3〜4歳くらいまで

この辺りからやっと、メインプログラム「レッスンとアクティビティ」が使えるようになってきました。ぬり絵とかが大好きだったので、これはかなり真剣にやっていました。そして、CAP(認定してもらえると色付きの帽子がもらえる)にも挑戦しました。

ただ、これはブルーレイやCDを観させたり、聴かせたりするだけとは違って、親のサポートが必要になります。私は、自分も勉強したい気持ちがあったので、子どもに付き合いながら、楽しんでできましたが、こういった作業を一緒にする時間がなかったり、こういうことが苦痛に感じるご両親だと向いてないと思います。

もちろん、テレフォンイングリッシュも挑戦しました。テレフォンイングリッシュはあまり喜んではいませんでしたが、ものは経験という感じでした。

そして、歌も1曲英語で歌えるようになっていました。

その英語が、私が考える発音記号通りの英語ではなく、本当に聴こえたままの英語の歌だったので、ショックを受けました。こういうふうに、聴こえたままの英語で歌えばいいんだなと、逆に教わった感じです。私の歌い方だと、発音記号通りに歌おうとしてしまうので、音の中に言葉が入っていかなくて、歌えなくなってしまうのです。

キラリ
キラリ
子どもは聴こえたまま、そのままで歌うんだね。
スポンサーリンク

『ディズニーワールドオブイングリッシュ』使ってみた結果

上記のような感じで、小学生入学まで「レッスンとアクティビティ」を家で私と一緒にこなしました。毎日はできないのでできるとき週2日くらいで、できない週もありました。イベントにも参加するということを続けていました。ただ、4歳過ぎた頃にはもうDVDもCDもほとんど聞かなくなっていました。それまで聴きすぎ、見過ぎで飽きてしまったからです。

逆に、「ストーリーブック」が使えるようになりました。本を見ながら、ストーリーを追えるようになったんです。

ちなみに、この間普通の日本の幼稚園で過ごしていますので、家での発話が英語になるなんてことは全くありませんでした。

・小学1年生で英検5級合格しました。

レッスンとアクティビティ」を3分の2くらいまで終わらせました。最後の色の本(黄色)は難しくて、なかなか進めませんでした。でも、これで英検5級くらいは余裕です。

おそらく、他の英語教室や英語教材でもちゃんとやれば小学1年生で英検5級くらい、そんな大したことではないと思います。(英検2級くらいまでチャレンジしているお子さんを広告で見かけますが、そういったお子さんは、相当時間をかけているのだと思います。)

ただ、全く苦労せずに取れたのは、やっぱりDWEのおかげだったなと思います。

・英語を話すネイティブの人たちが好きになりました。

小さい頃は人見知りで大変だったのに、イベントで楽しい先生たちと会っていたため、ネイティブの人たちは楽しい人と思う傾向がありました。怖い人もいるかもしれないので、と注意したくらいです。

大きくなっても、ネイティブの人と臆することなく、接しています。

・赤ちゃんの頃からの歌の効果はあったと思います。

さて、タイトルの「赤ちゃんのときに、英語の歌を聴かせて英語上達に効果ある?」の答えですが、赤ちゃんのときからだったからかどうかはわかりません。2歳くらいからでも同じようになったかもしれないですが、英語の歌の効果は明らかにありました

前述しましたように、聴こえたままで英語の歌を歌えるようになったからです。

大きくなってからは、アリアナ・グランデテイラースウィフトなど洋楽の曲を英語でそのまま歌っています

「意味わかってるの?」と聞きますと、わかっているところとわかっていないところがあるということ。意味がわからないのに、そのまま歌えるってそんなことできるんだと、できない私は本当にびっくりしました。

やはり、日本社会で日本の幼稚園日本の学校に通ったので、英語で話す機会はほとんどなく、しゃべれるようにはなっていません

よく、「英語の早期教育は良くない、日本語をきちんと覚えさせるべきだ」という意見がありますが、DWEでCDを聴く、ブルーレイを見る程度で日本語が学べないほどになることはまずないと思います。普通にテレビを見る時間、音楽を聴く時間が一部、英語のものになっただけでした。

だから、やはりあの広告のようにペラペラにはならなかったわけです。

ですが、聴く方は、わかるようです。学校のリスニングテストなどはほぼ満点ですし、本人全然難しくないと言っています。

この後小学校中学校と、他にもいろいろやっていって、中学2年でやっと英検2級に合格しました。このとき、合格した最大の要因は、リスニング部分の点数がほぼ満点だったからです。

一緒にやってきた私の方は、相変わらず大して聴き取れないのに、子どもってやはりすごいです。 結論として、やはり英語を早くから聴かせる意義はあると思います。

ディズニーワールドオブイングリッシュ無料サンプル申し込み
ABOUT ME
日和
日和
諸々の事情によりフルタイムで仕事することができないため、フリーで仕事をしていると、ほとんど休みがありません。 家事をしながら観る映画と美味しいスイーツが唯一の癒しです。 コロナ禍で外出もままならなくなり、iPadを家中持ち歩き、ネットで映画を観ています。 本はKindleにして、買い物途中などでも読めるようにしています。隙間時間を利用して少しでも楽しめたらと、楽しみを共有できたら幸いです。