スイーツ・カフェ

横浜アソビルのダンボドーナツアンドコーヒーのメニュー・お値段・感想紹介!

横浜アソビルのダンボドーナツアンドコーヒーのメニュー・お値段・感想紹介!

横浜アソビルのダンボドーナツアンドコーヒー

麻布十番にしかなかったDUMBO Donghnuts and coffee(ダンボドーナツアンドコーヒー)が横浜アソビル内にできたということで、行ってきました。

アソビル横浜駅みなみ東口から本当にすぐです。ドーナツだけちょっと買いに行っても苦痛になる距離ではありません。

月曜日でしたが、学校がお休み(振替休日?)の小学生がたくさんいて、小学生以下のお子さんも多かったです。

1F奥の方が、グルメストリートとなっていて、ラーメン、カレー、お寿司、バーガーなどのお店が並んでいます。その1つにDUMBO Donghnuts and coffee(ダンボドーナツアンドコーヒー)がありました。

アソビルのHPで見る写真のイメージより、ずっと狭いです。道幅も狭く、各店舗の座れる席も少なく、ラーメン屋さんは列をなしていました。そのラーメン屋さんの向かいがダンボドーナツアンドコーヒーです。

ダンボドーナツアンドコーヒーも例外ではなく、座席数が少ないです。

少し大きめのテーブルに相席の形で、8つ丸椅子があるのと、壁側がカウンター席のようになっていて、4〜5人ほど座れるような形です。
カウンター席とテーブルとの間も狭く、ゆっくり食べられる環境ではありません。今回は、いただいてきましたが、次回からは持ち帰りにした方がゆっくり食べることができるかなと思いました。

ちなみに、営業時間は、9時〜19時です。

DUMBO Donghnuts and coffeeのインスタグラム

https://instagram.com/dumbodc?igshid=n69edoqkld9y

メニューとお値段

写真上のプレーン 350円(税抜)

写真下のチョコミント 380円(税抜)

写真上のフランボワーズ 350円(税抜)

写真下のパッションフルーツ 380円(税抜)

写真上のマシュマロチョコレート 380円(税抜)

写真下のシナモンシュガー 350円(税抜)

そして、コーヒーとドリンクは、

ブレンドコーヒー(ホット/アイス) 350円(税抜)

カフェオレ(アイス) 400円(税抜)

ミルク(アイス) 300円(税抜)

ティー(ホット/アイス) 350円(税抜)

オレンジジュース 300円(税抜)

以上でした。 

ただ1つ気づいた点があります。レシートを見ますと、税込表示になっていて、

チョコミント 410円プレーン 370円となっているので、税込の計算をして1円の位は切り捨てになっているようです。

「プレーンドーナツ」と「チョコミントドーナツ」、コーヒーとアイスティー

プレーンドーナツとチョコミントドーナツに、ホットコーヒーアイスティーをつけました。

ドーナツの大きさが思っていたより大きかったので、これは全部食べられるかな?とちょっと心配しました。

こちらがプレーンになります。

グレーズドドーナツです。この大きさでグレーズドされていると、ちょっと甘すぎて無理かなと思ったのですが、大間違いでした。

甘すぎませんし、さらに、しつこくありません

どういう製法なのか気になるところですが、油がほとんど染み込んでいません。周りだけサクッとする程度なんです。

そして、中の生地がモチっとしていて、かみごたえがあり、おいしいです。

チョコミントも、これだけソースがかかっていたら、きっと甘いだろうと思ったら、これも大間違いでした。甘すぎません。

私は、チョコミント好きなので、これはおいしいです。

チョコミントってまずいものだと、チョコレート味にスースーするだけみたいなものがありますが、こちらは、ミントがチョコとバランス良く感じられ、バッチリでした。

この量を2人でいただいたので、1人1個ですが、1個全部食べてしまいました。
あっさりしているので、全然食べれてしまいます。さらに、胃もたれもありませんでした。

キラリ
キラリ
こんなに大きいドーナツ1個食べてもしつこくないってすご〜い!

そして、ダンボドーナツアンドコーヒーというからには、コーヒーがおいしいはずです。

ドーナツにはコーヒーが合うので、ドーナツをいただくときは、コーヒーを頼みようにしています。

コーヒーも1口飲んでおいしく、ちゃんとしていると思いました。出がらしのようなコーヒーって外だとたくさんありますが、ドーナツに合う味で、おいしかったです。

ちなみに、アイスティーも薄まっているアイスティーではなく、香りもあり、おいしいアイスティーでした。

持ち帰った「シナモンシュガードーナツ」

シナモンシュガーを持ち帰りにしてもらいました。このパックだとつぶれなくていいですね。

持ち帰ったので、切り分けた部分を写真に撮ってみました。

わかりますでしょうか。周りはサクッと中はモチっとしている生地の感じ。

スポンサーリンク

横浜アソビルのダンボドーナツアンドコーヒー感想まとめ

今までにドーナツもいろいろいただいていますが、これほどドーナツのしつこいイメージを覆したドーナツはありませんでした。

このドーナツなら、飽きずに何度でもいただけるでしょう。

生地がおいしいので、グレーズドもされていない、生地だけのドーナツがあったら(実際にはありません)、持ち帰ってパン代わりに食事と一緒にいただいてもおいしいのでは、と思いました。私はとっても気に入りました。

コーヒーもおいしいので、本当は店舗でゆっくりいただきたいところですが、混雑状況と座席数を考えると、駅からも近いので持ち帰りにした方が無難かなと思います。

今までのドーナツのイメージが変わると思いますので、ぜひ一度お試しになってみてください。

ABOUT ME
日和
日和
諸々の事情によりフルタイムで仕事することができないため、フリーで仕事をしていると、ほとんど休みがありません。 家事をしながら観る映画と美味しいスイーツが唯一の癒しです。 コロナ禍で外出もままならなくなり、iPadを家中持ち歩き、ネットで映画を観ています。 本はKindleにして、買い物途中などでも読めるようにしています。隙間時間を利用して少しでも楽しめたらと、楽しみを共有できたら幸いです。