Contents
ブルディガラ広尾の食パンとパン・オ・ショコラ、クロワッサン・ザマンド、クロワッサン
BURDIGALA(ブルディガラ)は広尾を本店として、大阪店・日吉店・アトレ浦和店・東京GranSta店(東京駅構内)・三井アウトレットパーク木更津店・京名菓・名菜処 京・京都伊勢丹店などがあり、関東・関西どちらでも購入可能です。
今回、広尾本店で購入してきました。
広尾の食パン、パン・オ・ショコラ、クロワッサン・アマンド、クロワッサンを画像とお値段共に紹介します。
広尾の食パン

広尾の食パン 1斤 500円(税抜)
「広尾の」と限定されているので、ブルディガラ広尾店のみの販売ということだと思います。
見た目は全然、普通の食パンで、何にも違いを感じないのですが、

すごく普通の食パンですよね。
ですが、このまま食べてもおいしく、焼いてもおいしく、驚きました。
このままだと、しっとりしていて、生地がしっかり感じられる食感で、
食パン本来の最も美味しい味という感じです。甘みがあったり、クリームっぽい感じはないです。
次の日に、焼いていただきましたが、バターたっぷりつけていただくと最高です。
食パンの王道といったところでしょうか。広尾店しか販売していないので、なかなか買いに行けないのが辛いです。
お値段が、乃が美の生食パンが400円、ハートブレッドアンティークの生食パンが420円と考えると、500円はかなり高めですが、乃が美にもハートブレッドアンティークにも劣らない味と言えるでしょう。あとは、好みの問題かなと思います。

野村萬斎さん紹介のパン・オ・ショコラ
TBSテレビ『櫻井・有吉THE夜会』で野村萬斎さんに紹介された商品のようです。
パン・オ・ショコラ 230円(税抜)

食パン同様、見た目に特に他のパン屋さんとの違いはないのですが、

切り口を写真撮りたかったのですが、パリパリとホロホロと砕けてしまって、とても写真に撮れる状態でなくなってしまいました。
でも、しっかりチョコレートの固まりが入っていました。このチョコレートもおいしく、ホロホロ崩れる周りの生地とチョコレートが口の中で一緒になると、最高です。
個人的に一押しクロワッサン・ザマンド

私の一押しは、このクロワッサン・ザマンドです。
クロワッサン・ザマンド 260円(税抜)

クロワッサン自体がおいしい上に、のっかているクッキー生地がおいしく、さらに、中のカスタードクリームが最高。
大きな一口でいただくと、全部いっしょに味わえて、最高に幸せです。
チョコレート好きはパン・オ・ショコラ、カスタードクリーム好きはクロワッサン・ザマンドがオススメです。
人気No.1クロワッサン

クロワッサンが人気No.1になっていました。
クロワッサン 210円(税抜)

外側がサクサク、中がふんわりと書いてある通りです。
ブルディガラさんは、このクロワッサン生地がおいしいです。
まとめ
お値段が全体的に高いですが、大きさもそれなりにあるので、食べ応えはあります。
おそらくクロワッサン生地に使っている発酵バターがおいしさの秘密かなという気がします。
食パンだけ広尾限定ですが、他はぜひお近くのブルディガラでお試しください。